人気ブログランキング | 話題のタグを見る


神話時代から江戸末期までの様々な武将・統治者や城郭を中心に様々な歴史人物や遺跡を紹介します


by hideki-0319

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
神話時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
戦国時代
江戸時代
幕末
その他
室町時代
現代の名匠
昭和
明治
大正
未分類

フォロー中のブログ

ブログ 信 長 
RENAULT TWIN...
妖刀伝
もののふ城Exite丸
安土どっとネット
シティ・ウォッチ cit...

以前の記事

2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

約9,000年前の井戸

 シリア北東部にある新石器時代の集落遺跡とされている「テル・セクル・アルアヘイマル」で約9000年前に使われていた井戸の遺構が、東大総合研究博物館の西秋良宏教授(先史考古学)らのグループにより発見されたという。
 飲料水など「浄水」が目的とみられ、西秋教授によると、この目的の井戸としては世界最古の可能性があるという。
 また同グループはこの井戸跡を「人類の衛生概念の発展を示し貴重」としている。

 グループによると、9000年以上前の井戸の発掘例は世界でわずかしかなく、浄水を得ようとした井戸ではこれまでは約8000年前の古代パレスチナ地方のものが最古とされていたという。

 井戸は昨年8月、約4ヘクタールの集落跡北部で発見され、直径約2・5メートル、深さ約4メートルで、底部には儀礼に使われたと推察される直径10-20センチの円形の石器10数個が置かれていたという。
 また遺構の約100メートル先にユーフラテス川の支流があることから、単に水を得ようとしたのでなく、浄水を求めたと判断したという。

 
by hideki-0319 | 2009-03-15 15:36 | その他