人気ブログランキング | 話題のタグを見る


神話時代から江戸末期までの様々な武将・統治者や城郭を中心に様々な歴史人物や遺跡を紹介します


by hideki-0319

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
神話時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
戦国時代
江戸時代
幕末
その他
室町時代
現代の名匠
昭和
明治
大正
未分類

フォロー中のブログ

ブログ 信 長 
RENAULT TWIN...
妖刀伝
もののふ城Exite丸
安土どっとネット
シティ・ウォッチ cit...

以前の記事

2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

武田信玄

 武田信玄は甲斐という生産性の低い土地でその生を得た。
相した土壌のなせる業だったのであおろうか。信玄は実はあまり好戦的な漢ではなかった。
むしろ調略や内応策を得意とし、戦わずして勝つを旨としていた。そして出来るだけ無謀な戦は避けた。力攻めの戦は好まなかったのである。
 しかし信玄はその知略も含めて他の戦国大名には恐れられた。
確かに、信玄最後の戦である西上作戦でもその戦力は凄いものだった。
 特に三方ヶ原では戦国一とまで言われる三河武士有する徳川軍をも一蹴するのだ。
 しかし、「信玄公の攻めるところ傾かないものはなし。しかし数万の武田軍が周囲を守り忠臣義士が旗本を固めようと、無常の殺鬼を防ぐ術なし」と侍医の御宿監物が手紙にも残したように20代半ばより、その身体を蝕んでいた労咳により命を落とすのである。
 そして息子勝頼を呼び、「我が死を3.4年は秘すべし。国内の備えを固め、部下を大切にせよ。」と諭したという。さらには、ここが信玄らしさであろうか・・。ライバルはライバルを知るとでも言おうか・・・。「謙信とは和を結ぶべし。謙信は真の武士にて若きそなたを苦しめるような事はしまい。我はそのことを知りつつ、謙信を頼る事はしなかった。しかし、謙信は信用できる漢である。敬意を払い、頼るが良かろう」と勝頼には謙信を頼るよう遺言を残すのである。
 また、謙信も謙信で信玄の死を知った際、攻めましょうという家臣の声に「このような時に攻めるは真の武士にあらず。」と諭したそうである。真に信玄の理解した通りの男であったわけである。そしてさらには「惜しい大将が死んだものよ。英雄とは信玄公の様な方を言うのである」とも語ったという。
 
by hideki-0319 | 2005-12-31 19:08 | 戦国時代